壁紙DIY アドバイザー

最近のDIYブームでの内装関連 キレイに仕上げるコツ

廻り縁・巾木  クロスのみのイメージは避ける

こんにちは さめなますです

好きなクロスに貼り換えした時に起こりやすい問題です

 

DIYでクロスを貼る位の方なら、頭の中では、イメージが出来ていると思います

ここで問題を引き起こすのが、廻り縁と巾木です

廻り縁・巾木とは

廻り縁のイメージです

廻り縁のイメージです

天井と壁を仕切る、部屋を1周している上側のモールの事です

この廻り縁がない場合もあります

巾木のイメージです

巾木のイメージです

床と壁を仕切る、部屋を1周している下側のモールの事です

おきる問題

DIYで張ったクロスと色合いが合わなくなる

これが、結構多いのですよ

年配の方からは、あまり言われた事はないのですが、若い方は拘って張り替えするクロスを選びます

クロス工事が終わってから、この廻り縁と巾木に触れてきます

クロスを貼り終わってから、この部分の変更は相当厳しいです

そこでクロスを切っているので、廻り縁などを変更すれば、クロスも足りなくなります

逆に、現状の廻り縁よち厚いものなら、問題はありません

対処法

1 廻り縁を交換する

クロスを貼る前なら割とDIYでなんとか出来ます 貼り終わってからはほぼ無理です

2 ダイノックシートを貼る

ダイノックシートとは、リメイクシートのような物で、丈夫にできています

熱でかなり伸びるので、廻り縁や巾木の窪んだ部分にも対応できます

ただ、ダイノックシートは結構高いです 普通の木目シールとか、伸縮するカッティングシートでも代用できると思います

3 ペイントする

これも一見簡単にも見えますが、クロスは貼ってからだと、養生が再度必要になります

 

最後に大事な事

廻り縁・巾木交換はクロスを貼る前に

対処できる事はできますが、クロスを貼ってからだと、手間が多くなります

クロスの想像イメージに、廻り縁・巾木もいれておけば、後から違和感を感じることもなくなります

例えば、コンクリートのクロスを貼るのに、廻り縁・巾木が木目だと違和感ありますよね

廻り縁・巾木も種類が多くでていますので、仕上がりイメージに合わせて変えるのもありです

 

下記サイトは廻り縁・巾木の種類が豊富です